退職代行を使う流れを退職後も含めて徹底解説!【アフター充実の業者も紹介】

退職代行を使う流れを退職後も含めて徹底解説!【アフター充実の業者も紹介】
  • 退職代行サービスの流れがわからない
  • 会社を辞められた後の手続きも知りたい
  • アフターフォロー充実の退職代行は?

このように退職代行を使って会社を辞めたいけれど、いまいち流れがわからなくて使おうか悩んでいる人も多いのではないでしょうか。

とりあえず全体の流れもわからずなんとなく退職代行を選んでしまうと、希望する退職条件で辞められなかったり、違法となる可能性もありますので注意が必要です。

流れをしっかりと理解しておけば安心ですね!

この記事では退職代行を使って会社を辞める流れを、退職した後の手続きまでお伝えしていきますのでぜひ参考にしてみてください。

記事を読み終えれば、退職代行サービスを使うときの流れを理解できますから、退職までの不安が解消されますよ。

当サイト1番のおすすめは
『 退職代行SARABA 』
  • 安心の労働組合運営
  • 返信の早さに定評あり
  • LINEのみで辞められます

内容は充実しているのに25,000円という業界でも最安値に近い金額です。レスポンスも早くて安心。

安心です!

≫退職代行SARABAの公式サイトへ
当サイトで1番おすすめ!

目次

退職代行の流れを解説【5ステップで完了】

退職代行の流れを解説【5ステップで完了】
  1. 自分に合った退職代行業者を選ぶ
  2. 電話・メール・LINEにてお問合せ
  3. 料金のお支払いをして正式な申込
  4. 担当者と今後の手続きの打合せ
  5. 勤務先へ退職通知で完了

上記が退職代行を利用する流れです。ひとつひとつ解説していきますので、ぜひ参考にしてみてください。

自分に合った退職代行業者を選ぶ

まずはとても重要な「退職代行サービス選び」から。

ひとことで退職代行といっても、もちろん料金やサービスは業者によって違いますし、なによりも会社に対して要求できることが同じではありません。

退職代行の種類を大きく分けると3種類あります。

退職代行サービスの種類は3つ
  • 一般法人による退職代行
  • 労働組合による退職代行
  • 弁護士による退職代行
Point!

この中でも一般法人による退職代行は、会社に対して交渉することができず、基本的に退職の通知しかできません。その代わりに安価な業者が多いですね。

交渉の必要もなく、すんなり辞められるならいいですが、有給の取得など退職するときには必要になることも多いですから、「弁護士」もしくは「労働組合」による退職代行を選んでおくのが良いでしょう。

なかでも「労働組合による退職代行」は、一般法人の退職代行と比べても大きく差がないので、選ぶなら優先したい退職代行です。

電話・メール・LINEにてお問合せ

退職代行を依頼する業者が決まったら、指定されている連絡方法でお問合せをします。現在では「電話・メール・LINE」でのお問合せが一般的です。

LINEで迅速に対応してくれると気が楽ですよね。

連絡をしたらいきなり手続きに入るわけではなく、まずは無料相談してくれるところがほとんどですから、安心してお問い合わせしてみましょう。

退職代行に依頼を使用と考えているときは何かしら切羽詰まった状況なことが多いので、不安や疑問点をすべて解消していくのが大事です。

あわせてこんなところが自分に合っているか確認してみるといいですね。

  • 対応の早さ
  • 担当者の親身さ
  • サービス内容

納得して安心できる退職代行業者なら、本申込に進んでいきましょう。

料金をお支払して正式な申込

依頼をする退職代行業者が決まったら、サービス料金を入金して「正式な申込」をします。

おもな支払い方法は下記のとおり。

  • クレジットカード
  • 銀行振込
  • 電子マネー

基本的には入金が確認できてから動いてくれます。

銀行振込では振り込んだことを証明できる写真などを送らなければならないので、できればクレジットカードでの支払いの方がスムーズです。

深夜にでも対応してくれるところでは特にですね。

その他にも、後払いや分割払い、今では退職代行のサブスクリプションまで誕生していますから、急な退職で現金がない人でも退職できる方法はありますよ。

担当者と今後の手続きの打合せ

契約が決まったら、退職にをスムーズに進めていくためにたくさんの情報を退職代行へ伝える必要があります。

大きく分ければ、「退職者の個人情報」・「退職する会社の情報」・「退職する際の希望」の3つを担当者へ伝えていきましょう。

たとえば、退職代行SARABAの例を挙げると、、、

ヒアリングシートと呼ばれるものが送られてきますので、内容を書いて送り返します。(LINEでも項目が書かれたものがきます。)

その内容は下記のとおり。

  1. 氏名(フリガナも)
  2. 生年月日
  3. 住所
  4. 電話番号
  5. 職業・雇用形態・勤続年数
  6. 会社への希望連絡日時
  7. 会社から借りているもの
  8. 会社から返却してほしいもの
  9. 私物は処分してもいいか
  10. 有給休暇の残り日数・消化希望
  11. 退職希望日・退職理由
  12. その他会社に伝えてほしいこと
  13. 会社と直接連絡したくはないか
  14. 転職サポートを希望するか
  15. 身分証明書の提示

多くて大変ですが、とても重要です。

急に言われても、うまくまとめられない場合も考えられますから、有給をすべて取得したいや会社への返却物など、ある程度まとめておくのが後々スムーズで楽ですよ。

一般法人では要望のすべてが叶わない!?

先ほど出てきた一般法人による退職代行では、会社へ退職の通知はできても交渉はできません。ですから要望のなかに会社への交渉事がでてくるようであれば、はじめから「労働組合」か「弁護士」による退職代行を選びましょう。

勤務先へ退職の通知をして完了

要望がまとまったら、いよいよ会社へ「退職の通知」をします。

これまでに打合せをしてきたあなたの要望を会社へ伝えてくれますので、なにも心配いりません。担当者があなたに代わって、すべてやり取りしてくれます。

家にいながら退職できるわけです。

もちろん、企業によっては1度の交渉では済まない場合も。何度か連絡を取り合う必要性もでてくる可能性はありますが、信頼して任せておきましょう。

すべての内容がまとまって、退職が決定したら完了通知が来て退職成功です。

やったー!辞められた!

お疲れ様です!退職が決定した後に書類などのやり取りだけはあります。

次の章では退職決定後にやることをお伝えしますね。

退職代行で辞めた後の流れは?

退職代行で辞めた後の流れは?

退職が決定したら、そこで代行業務が終わりではありません。「退職後のやり取り」も代わりに行ってくれます。

辞められた後も、会社へ下記のようなことをしなければならないからです。

  1. 退職届の送付
  2. 返却物・私物の郵送
  3. 必要な書類の受け取り

基本的にはすべて郵送でのやり取りになってきますから、会社へ出向く必要はここでもありません。担当者からの連絡どおりに動いていきましょう。

もう少しくわしく流れをお伝えしますね。

退職届の送付

退職代行の通知によって会社を辞めることが認められても、「退職届」を送らなければ正式な退職とはなりません。

書面での通知が必要。

ですから退職届を作成して、会社へ送る必要が出てきます。

ここで問題になってくるのが、「退職届ってどうやって作ればいいんだろう?」かもしれません。人生でつくる機会はそうないですからね。

ここでも退職代行サービスが助けてくれます。

担当者とのやり取りでサポートしてくれるところも多いですし、退職代行によっては退職届のテンプレートを用意してくれていて安心ですから、しっかりと活用していきましょう。

返却物・私物の返送

会社から借りているものがある、もしくは会社に私物が残ったまま、こんな状態なら郵送でやり取りをして返却していきます。

おもに下記のものが多いですね。

  • 制服
  • 社員証
  • 会社PC
  • 会社の鍵
  • 健康保険証
  • 会社携帯電話

健康保険証や鍵などは必ず返さなければならないものですから、退職代行を通じてどのようにして返却をすれば指示に従っていきましょう。

逆に会社に残してしまった私物がある場合も。

どうしても返してほしいものなら退職代行の担当者へその旨を伝えて、返却してもらえるように手続きをしていく必要があります。

できれば返却物が少ないように私物は持ち帰っておきたいところ。

必要な書類の受け取り

退職時に受け取らなければならない書類はすべて重要です。おもに下記のとおり。

  • 離職票
  • 年金手帳
  • 源泉徴収票
  • 雇用保険被保険者証

失業手当を受け取るために必要な「離職票」から、次の職場へ提出する「源泉徴収票」や「雇用保険被保険者証」まで意外と必要な書類が多いです。

基本的には退職代行を利用すれば、必要な書類もすべて送り返してくれるよう会社へ伝えてくれますから安心してください。

とはいえ本当にまれなケースで、会社から書類が送られてこないといったトラブルが起きる場合もあります。

しつこく連絡をしてきたりですね。

心配ならアフターフォローがついている退職代行を選んでおけば、退職完了後の2か月間など書類のやり取りや会社への対応を含め対応してくれますよ。

  • 退職後の書類の受け取り
  • 退職後の会社とのやり取り
  • 転職や引っ越しのサポートなど

必要に応じて「退職代行のアフターフォロー」を、しっかりと活用するようにしましょう。

アフターフォローが充実している退職代行を紹介

アフターフォローが充実している退職代行を紹介

じゃあ実際にどの退職代行を選べばいいのかな?

当サイトがおすすめする退職代行サービスを紹介しますね。

退職代行の流れはわかったけれど、数がたくさんあってどこに依頼していいかわからないですよね。

頼んだはいいけれど、トラブルにあって大変な目に合わないためにも、アフターフォローまで安心の退職代行サービスをご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

アフターフォローが充実の退職代行サービス

  • 退職代行エンマン
  • 男の退職代行
  • 退職代行ニコイチ

下記で解説していきますね。

退職代行エンマン

運営責任者弁護士 北 周士
所在地東京都 千代田区霞が関 3-6-15-2F
対応時間24時間対応
支払い方法銀行振込
連絡方法電話
メール
LINE

退職代行クラウド「エンマン」の利用料金

アルバイト正社員
33,000円33,000円
※キャンペーン中!通常料金は55,000円

退職代行クラウド「エンマン」の連絡方法

電話メールLINE

退職代行クラウド「エンマン」のサービス

退職通知各種交渉即日退職返金保証転職支援追加料金
なしなし

エンマンは「弁護士による退職代行」ですから、アフターフォローも弁護士がついていると思うとかなり安心できるサービスと言えます。

弁護士なだけで安心感のレベルが違いますからね。

弁護士に退職代行を依頼すると、10万円以上の費用がかかってきたりと高額なケースが多いですが、エンマンは通常料金でも5万円ほどなのでとてもリーズナブルな金額。

さらに現在はキャンペーン中ですから、正社員もアルバイトでも33,000円で退職できます。

アフターフォロー充実で、とにかく安心して会社を辞めたい人は「退職代行エンマン」が向いていますよ。

男の退職代行

労働組合退職代行toNEXTユニオン
営業時間24時間365日
支払い方法クレジットカード
銀行振込
ペイパル
コンビニ決済
楽天ペイ
キャリア決済
翌月後払い
連絡方法電話
メール
LINE

男の退職代行の利用料金

アルバイト正社員
19,800円26,800円

男の退職代行の連絡方法

電話メールLINE

男の退職代行のサービス

退職通知各種交渉即日退職返金保証転職支援追加料金
なし

2つ目は【 男の退職代行 】です。

その名のとおり、男性の退職代行に特化したサービスで、アフターフォローも充実しています。労働組合による運営ですから、会社へ交渉したいときにも安心。

ちなみに、女性の場合には同じところが運営している【 わたしNEXT 】を利用しましょう。

もちろんアフターフォローだけでなく、退職代行協会から「特急認定」を取得していたり、創業から15年を超えるなか顧客満足度も№1を獲得しています。

実績十分のところに依頼をしたいなら、男の退職代行にするべきですね。

退職代行ニコイチ

運営会社株式会社ニコイチ
所在地静岡県駿東郡長泉町下長窪731-1
代表者山田照子
対応時間7:00~23:30
返金保証あり
連絡方法電話
メール
LINE
支払い方法クレジットカード
銀行振込
PayPal

退職代行ニコイチの利用料金

アルバイト正社員
27,000円27,000円

退職代行ニコイチの連絡方法

電話メールLINE

退職代行ニコイチのサービス

退職通知各種交渉即日退職返金保証転職支援追加料金
なし

3つ目は【 退職代行ニコイチ 】です。

ニコイチは創業から16年を経過していて、退職代行業者の中では一番古くから営業しています。アフターフォローも2ヶ月間まで行うとしっかり明記していますからより安心できますね。

長い歴史で培ってきたノウハウがすごすぎです。

しかし、退職代行ニコイチの唯一の欠点として、「一般法人による退職代行」ですから基本的に会社に対して交渉ができません。

有給を使わせてとは言えるけど、拒否されたときにはそれ以上なにもできないということです。

とはいえ、16年の歴史のなかで退職に失敗したことはないとしていますし、サポートの充実度は間違いなくナンバー1と言えますよ。

費用も少し安いので、金額を抑えてアフターフォローまで安心したい人には退職代行ニコイチです。


アフターフォロー充実の退職代行をまとめると、、、

  1. 退職代行エンマン
  2. 男の退職代行
  3. 退職代行ニコイチ

辞めた後もサポートしてほしい人は上記の3つにしておけばOKですね。

当サイトでもっともおすすめは退職代行SARABA

運営会社株式会社スムリエ
代表者上谷美 幸樹
所在地福岡県福岡市中央区天神3丁目10-32 ロゼ天神303
労働組合退職代行SARABAユニオン
対応時間24時間365日
返金保証あり
支払い方法クレジットカード
銀行振込
連絡方法電話
メール
LINE

退職代行SARABAの利用料金

アルバイト正社員
25,000円25,000円

2021年3月に27,000円から25,000円に値下げされました!

退職代行SARABAの連絡方法

電話メールLINE

退職代行SARABAのサービス

退職通知各種交渉即日退職返金保証転職支援追加料金
なし

アフターフォローが充実の退職代行ももちろんいいですが、当サイトでは【 退職代行SARABA 】をおすすめしています。

退職代行SARABAがおすすめな理由

  • 労働組合運営なのに低価格
  • 24時間対応早すぎるLINEの返信
  • 15,000件を超える依頼で実績十分

SARABAの料金25,000円(返金保証付き)は、労働組合による退職代行という条件で比較するとどこよりも安い金額で設定されています。

安心+低価格で選ばない理由ないんですよね。

それに深夜でも5分以内返信が来るほどの早さで、急に会社を辞めたくなった場合でも即対応OK。

少しでも退職代行サービスに不安を感じるのなら、「退職代行SARABA」で間違いありません。

\実績十分!当サイトもっともおすすめです/

まとめ:退職代行の流れを理解して落ち着いて会社を辞めよう

まとめ:退職代行の流れを理解して落ち着いて会社を辞めよう

これまで退職代行の流れをお伝えしてきました。基本的に退職代行にすべて任せておけば安心ですが、どんな流れで進んでいくのか知っておくのも重要です。

退職代行の流れまとめ
  1. 無料相談も活用して退職代行を選ぶ
  2. 申し込み後の打ち合わせは詳細に
  3. アフターフォローも充実のところを

退職代行を使おうと思うときは1人で悩んでいることも多いので、この記事を読んで流れを把握した後はまず無料相談をしてみてください。

いつまでも悩んで今の会社に縛られているのは、とてももったいないですよ。

一歩踏み出して行動してみましょう。今回は以上です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次